ビニロガス向山アルドール反応(VMAR)は、立体中心とα,β-不飽和カルボニルを同時に導入することにより、サイズの大きなポリケチド合成の有用な反応である。VMARは多くの天然物合成に用いられている。
概要
- 立体中心とα,β-不飽和カルボニル基の同時誘導によって大きなポリケチド部を合成する
- s-trans-シリルジエノールエーテルは高い選択性でアルデヒドと反応する
- ルイス酸としてSnCl4を用いることで、シリルジエノールエーテルが異性化し、高い立体選択性でγ付加体が得られる
- 水で促進される場合もある
歴史
1975年に初めて報告された。
反応機構
実験手順
窒素雰囲気下、ドライジクロロメタンとアルデヒドを加えて撹拌する。-78℃にて、四塩化チタンとシリルジエノールエーテルを加えて撹拌する。-40℃に昇温し、TLCにて原料の消失を確認した後、重曹水と酒石酸カリウムナトリウム水溶液(ロッシェル塩)でクエンチする。
実験のコツ
カラム精製に時間がかかるため、展開溶媒の極性を下げすぎない。
応用例
更新をお待ちください
参考文献
1) Teruaki Mukaiyama, Akihiko Ishida, Chem Lett., 4, 1975, 319-322.
2) Seijiro Hosokawa, Tetrahedron letters, 59, 2018, 77-88.
3) Sagawa, Naoya, Haruka Sato, and Seijiro Hosokawa, Organic letters, 19, 1, 2017, 198–201.
関連書籍
リンク
リンク