STUDY

【新大学生必見】入学前にやるべきこと【勉強】

大学合格おめでとうございます。

(この記事を見ているということはそういうことですよね…?)

入学前はとても忙しいです。

入学手続きをしたり、アパートを決めたり、スーツを買ったり、卒業旅行に行ったり、友達と遊んだり、友達と遊んだり、友達と遊んだり、……。

そんな中でも、大学に向けて勉強をしたいという人も少なくはないのではないでしょうか。

そこで今回は入学前にするべきことを教科別にまとめました。

ぜひ参考にしてみてください。

国語

何もする必要ありません。

最初からこんなこと言ってごめんなさい。(笑)

基本的に国語の学習内容を復習する必要はありません。

何かしたいのであれば、読書がいいと思います。

大学では自分から学ぶ姿勢が大切です。

自分が好きな分野の本を読み、知識を深めていきましょう。

自分の専門分野があると何かと役立ちます。

どうしても好きな分野が決まらない人は、とりあえずレポートの書き方を紹介している本を読んでみてはいかがでしょうか。

数学

数学は理系に進む人は多少の復習をしておくといいでしょう。

分野は微積です。

大学1年では微積と線形代数を学びます。

先生によって差はあると思いますが、高校から一気に難易度は上がります。

なので、高校の範囲がしっかりしていないとなおさら苦しむことになります。

もし、受験勉強の段階で高校数学に不安がないという人はマセマシリーズをやるといいと思います。

微積と線形代数は高校数学の知識があれば、十分に理解できるようになっているので挑戦してみてください。

英語

5教科の中で一番重要なのは英語かもしれません。

多くの大学では入学直前直後にクラス分けのテストがあります。

TOEICやTOEFLの場合が多いです。

事前にわかっている場合は過去問などで勉強しておくのもいいでしょう。

気を付けるポイントはリスニングです。

今までは大抵同じ文章が2回聞けたと思いますが、TOEICやTOEFLでは1回しか聞けません。

今までの癖で2回で聞き取る意識ができていると思うので、そこは直しておきましょう。

それ以外は今までの勉強方法と同じでかまいません。

社会

自分の進む分野の勉強をしてください。

具体的には、その分野の本を読んでください。

入学前に少しでも知識を入れておけば、大学の授業で知っている単語が出てきたりして楽しいと思います。

理科

理科も社会と同じです。

自分の進む分野の勉強をしましょう。

ただし、理科は今まで使ってきた参考書を使った方がいいかもしれません。

物理なら物理の、化学なら化学の、生物なら生物の授業で使っていたもので復習しておきましょう。

情報系に進む人はプログラミングを勉強しとくといいと思います。

プログラミング学習におすすめのProgateはProgateやってみた【初心者向け】にて紹介してますのでご覧ください。

最後に

今回はやる気がある人のためにこのような記事を書いてみました。

しかし、入学前の春休みくらい楽しめばいいんじゃないでしょうか。

色んな友達と遊びまくりましょう。

そんな友達はいないと思ったそこのあなた!私の味方です。