STUDY

アルカンの命名法

アルカンの命名法は、有機化学におけるIUPAC(国際純正・応用化学連合)による命名規則に従います。以下に、アルカンの命名法の基本的なルールを説明します。

1. 基本構造の命名

アルカンは炭素と水素のみからなる飽和炭化水素であり、一般式は CₙH₂ₙ₊₂ です。最も基本的なアルカンの名前は、炭素数に基づいて以下のように決まります:

  • メタン(Methane):CH₄
  • エタン(Ethane):C₂H₆
  • プロパン(Propane):C₃H₈
  • ブタン(Butane):C₄H₁₀
  • ペンタン(Pentane):C₅H₁₂
  • ヘキサン(Hexane):C₆H₁₄
  • ヘプタン(Heptane):C₇H₁₆
  • オクタン(Octane):C₈H₁₈
  • ノナン(Nonane):C₉H₂₀
  • デカン(Decane):C₁₀H₂₂

2. 分枝アルカンの命名

分枝アルカン(支链アルカン)は、以下のルールに従って命名されます。

a. 主鎖の選定

  1. 最も長い炭素鎖を見つける。この炭素鎖が主鎖(親鎖)となる。
  2. 主鎖の炭素数に基づいて基本名を決める(例えば、炭素数が5なら「ペンタン」)。

b. 主鎖の番号付け

  1. 主鎖の両端から数え始め、最も早く分枝が出現する側を1番とする。
  2. 分枝が同じ位置にある場合は、次に出現する分枝の位置が小さい方を選ぶ。

c. 分枝の命名

  1. 分枝の名前は、その分枝が何個の炭素を持つかに基づきます。メチル(CH₃-)、エチル(C₂H₅-)、プロピル(C₃H₇-)など。
  2. 分枝が複数存在する場合、アルファベット順に並べる。ただし、位置番号は無視しない。
  3. 同じ種類の分枝が複数ある場合は、接頭辞(di-, tri-, tetra-など)を使用する。

d. 命名の組み立て

  1. 分枝の位置番号と名前を組み合わせる。
  2. 分枝の名前をアルファベット順に並べ、主鎖の名前と組み合わせる。

具体例

例1:2-メチルブタン

  1. 主鎖:4つの炭素原子があるため、「ブタン」。
  2. 分枝:2番目の炭素にメチル基(CH₃-)が付いている。
  3. 名前:2-メチルブタン(2-methylbutane)。

例2:3-エチル-2-メチルヘキサン

  1. 主鎖:6つの炭素原子があるため、「ヘキサン」。
  2. 分枝:
    • 2番目の炭素にメチル基(CH₃-)が付いている。
    • 3番目の炭素にエチル基(C₂H₅-)が付いている。
  3. 名前:3-エチル-2-メチルヘキサン(3-ethyl-2-methylhexane)。

まとめ

アルカンの命名法は、炭素鎖の長さと分枝の位置および種類を正確に示すことを目的としています。IUPACのルールに従って命名することで、化合物の構造を正確かつ一意に表現できます。