これまで紹介してきた官能基シリーズの記事を一覧形式で整理し、有機化学の学習や検索に活用できるまとめ記事です。
🔷 官能基一覧(50音順)
番号 | 官能基名 | 一般構造 | 解説記事 |
---|---|---|---|
01 | アミド | R–CO–NH₂ | 第1回 |
02 | アミン | R–NH₂ / R₂NH / R₃N | 第12回 |
03 | アルデヒド | R–CHO | 第2回 |
04 | エーテル | R–O–R’ | 第10回 |
05 | エナミン | R₂C=CR–NR’₂ | 第14回 |
06 | エステル | R–COOR’ | 第8回 |
07 | カルボン酸 | R–COOH | 第7回 |
08 | ケトン | R–CO–R’ | 第3回 |
09 | スルホ基(スルホン酸) | R–SO₃H | 第16回 |
10 | チオール | R–SH | 第11回 |
11 | チオウレア | R–NH–C(=S)–NH–R’ | 第16回 |
12 | ニトリル | R–C≡N | 第9回 |
13 | フェノール | Ar–OH | 第11回 |
14 | ホスフィン | PR₃ | 第18回 |
15 | ホスホン酸 | R–PO(OH)₂ | 第17回 |
16 | ホスホン酸エステル | R–P(=O)(OR)₂ | 第19回 |
17 | マロン酸誘導体 | R–CH(COOR’)₂ | 作成予定 |
18 | ウレア | R–NH–(C=O)–NH–R’ | 第15回 |
19 | イミン | R₂C=NR | 第13回 |
20 | アゾ基 | R–N=N–R’ | 第9回 |
🔶 官能基別 代表的反応マップ
アルデヒド / ケトン(C=O) ├─ 還元 → アルコール ├─ 酸化(アルデヒド)→ カルボン酸 ├─ 求核付加(CN⁻, RMgX など) ├─ アミンと縮合 → イミン / エナミン カルボン酸 / エステル / アミド ├─ 加水分解 → カルボン酸 ├─ 脱水縮合 → アミド / 無水物 ├─ アルコールと反応 → エステル(Fischer) アミン / チオール / フェノール ├─ 酸塩基反応 → 脱プロトン ├─ 求電子置換反応(EAS) ├─ 錯体形成(Cu²⁺ など) ホスホン酸 / ホスホン酸エステル ├─ Michaelis–Arbuzov反応 ├─ 加水分解 / エステル化 ├─ クロスカップリング前駆体 ホスフィン ├─ 金属配位子(Pd, Rh) ├─ Wittig反応 ├─ 酸化(→ホスフィンオキシド) スルホ基 ├─ アルキル化 → スルホン酸エステル ├─ 脱離基として利用(TsCl, MsCl) ├─ 界面活性剤や医薬品への応用
📚 シリーズリンク集
🧭 今後の予定
- スルホン酸エステル(–SO₃R)
- ホスホノアミド(–P(=O)(NR₂)₂)
- 不斉合成 × 官能基活用マップ
- 機能別・反応別の検索マップ
この記事は今後も随時アップデート予定です。ご希望の官能基や追加リクエストがあれば、コメントや問い合わせからお知らせください。