サイトアイコン 化学に関する情報を発信

ヘテロ原子のキラリティー

ヘテロ原子のキラリティーは、炭素以外の原子(窒素、リン、硫黄など)が不斉中心として機能する場合のキラリティーに関する概念です。以下に、窒素、リン、硫黄に注目して、これらのヘテロ原子がキラリティーを持つ条件やその特徴について説明します。

窒素(N)

キラル窒素化合物

窒素は三価(例えばアミン、アミド)として存在することが多く、キラリティーを持つ場合もあります。ただし、窒素は通常、孤立電子対を持つため、以下の理由でキラリティーが観察されにくいです:

反転(アンブレラフリップ)

三価窒素(例えばアミン)は、孤立電子対を含む4つの異なる置換基が結合した場合でも、窒素原子が容易に反転(アンブレラフリップ)を起こすため、実際にはラセミ化します。このため、窒素のキラリティーは一般に観測されません。

例外

リン(P)

キラルリン化合物

リンは五価(例えばリン酸エステル、リン酸塩)として存在することが多く、キラリティーを持つ場合があります。特に以下の場合に注目されます:

硫黄(S)

キラル硫黄化合物

硫黄は六価(例えばスルホン、スルホキシド)や四価(例えばスルホキシド)として存在することが多く、特に以下の場合にキラリティーが観測されます:

まとめ

ヘテロ原子のキラリティーは、炭素以外の原子が不斉中心となる場合に観測されます。窒素、リン、硫黄はそれぞれ異なる特性を持ち、異なる条件下でキラリティーを示します。窒素は通常反転によりラセミ化しますが、四級アンモニウム塩では安定なキラリティーが観測されます。リンは三価および四価の状態で安定したキラリティーを示し、硫黄はスルホキシドの形で特に顕著にキラリティーを示します。