サイトアイコン 化学に関する情報を発信

【永久保存版】SDS(安全データシート)総まとめ【MSDSの見方を解説】

化学に携わる人なら、SDSを一度は目にしたことがあると思います。

ここでは、日本で一番詳しくSDSを解説していきます。

SDSとは?

SDSとは、製品を他の事業者に譲渡あるいは提供するときに、化学物質の性状や取り扱いに関する注意を提供するための文書のことです。

過去には、「MSDS : Material Safety Data Sheet」と呼ばれていましたが、今では「SDS」に統一されています。

SDSの目的

化学物質を扱う際には、正しい方法で使用や保管をしなければいけません。

そのためには、人体や環境への有害性や危険性を把握しておく必要があります。

しかし、化学物質を受け取って使用する側が情報を入手するのは困難です。

したがって、提供あるいは譲渡する側が情報を受け取る側に伝えなければいけません。

この情報を伝えることがSDSの目的です。

記載内容

内容は日本工業規格(JIS)によって標準化されています。

基本的な内容は、以下の通りです。

さらに詳細には、以下の項目から成り立っています。

  1. 製品及び会社情報-製品名称、SDSを提供する事業者の名称、住所及び連絡先
  2. 危険有害性の要約-GHS対応の絵表示や注意喚起語を使用
  3. 組成、成分情報-含有する指定化学物質の名称、種別、含有率(有効桁数2桁)
  4. 応急措置
  5. 火災時の措置
  6. 漏出時の処置
  7. 取扱い及び保管上の注意
  8. 暴露防止及び人に対する保護措置
  9. 物理的及び化学的性質
  10. 安全性及び反応性
  11. 有害性情報
  12. 環境影響情報
  13. 廃棄上の注意
  14. 輸送上の注意
  15. 適用法令
  16. その他の情報

項目ごとの解説

記載内容の詳細をひとつずつ解説していきます。

なお、ここでは関東化学株式会社様の安全データシートを基に作成しております。

製品及び会社情報-製品名称、SDSを提供する事業者の名称、住所及び連絡先

危険有害性の要約-GHS対応の絵表示や注意喚起語を使用

GHSとは”Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals”の略です。日本語にすると、「化学品の分類および表示に関する世界調和システム」となります。すなわち、化学物質の危険性の国際的に統一した表記方法です。SDSと化学物質のラベルに記載してあります。

組成、成分情報-含有する指定化学物質の名称、種別、含有率(有効桁数2桁)

応急措置

大量の流水で洗え!

大量の流水で洗え!(15分間以上が目安)

火災時の措置

化学用の消火器を用意! 

漏出時の処置

取扱い及び保管上の注意

暴露防止及び人に対する保護措置

物理的及び化学的性質

安全性及び反応性

有害性情報

環境影響情報

廃棄上の注意

輸送上の注意

適用法令

その他の情報

絶対に確認しておくべきポイント

SDSに記載されている情報は、基本的に全て把握しておく必要がありますが、この膨大な情報を全て把握するのは現実的に不可能です。

そこで、必ず把握しておくべきポイントを2つに絞りました。

この2点は、必ず事前に確認しておいてください。

これらに共通することは、「迅速な対応が求められる」ということです。

万が一、誰かが薬品を飲み込んでしまったり、火災が発生したりしてしまってからでは、SDSを確認している時間はありません。

応急措置

「皮膚に付着した場合」や「目に入った場合」の対応は、基本的にすべての試薬で同じです。

このときは、流水で洗い流し、その後に病院で医者に診てもらいましょう。

試薬によって対応が異なってくるのは、「飲み込んだ場合」です。

このときは、”吐かせる”のか”吐かせない”のか、”牛乳を飲ませる”のか”食塩水を飲ませる”のかなど、試薬の特性により、対応が様々です。

もし間違った対応をしてしまうと、より危険な容体になってしまうかもしれません。

命に関わることなので、しっかりと確認しておきましょう。

火災時の措置

火災時も緊急の対応が必要です。

ここで重要なのが、水で消火してよいかどうかです。

SDSを確認するくらいの人でしたら、油に火が付いているときに、水を掛けてはいけないことを知っていると思います。

それと同じで、薬品の中にも水を掛けてはいけないものもあります。

ですので、これも事前に確認しておきましょう。

化学製品用の消火器があると、安心です。

SDSのまとめ方

SDSのまとめ方は、以下の記事で紹介しています。

SDSを提供している会社

SDSを提供している代表的な会社と各サイトでの調べ方を紹介します。

ここで紹介する会社のSDSはいずれも信頼できるものですが、できるだけ試薬の入手先のSDSを参照するようにしましょう。

関東化学株式会社

関東化学株式会社 HP

cica-web

※2020年8,9月に大幅リニューアルがされました。

  • アセトンのSDS

https://cica-web.kanto.co.jp/CicaWeb/msds/J_01026.pdf

  • フェノールのSDS

https://cica-web.kanto.co.jp/CicaWeb/msds/J_32079.pdf

富士フイルム和光純薬株式会社

富士フイルム和光純薬株式会社 試薬検索ページ

富士フイルム和光純薬株式会社さんは「SDSの見方」をまとめた資料を公開しています。

SDSの見方

東京化成工業株式会社

東京化成工業株式会社 試薬検索ページ

純正化学株式会社

純正化学株式会社 製品検索ページ

Sigma-Aldrich

Sigma-Aldric HP

最後に

SDSは内容を理解して使わないと意味がありません。

わからなくなったら、この記事に戻って、再確認してください。